I2I

MovableType

Welcome note

Welcome to my blog. My name is Somchay YOSHIDA. Living in Vientiane, Lao. I try to introduce about Lao and my days in this country. It's like a floating slowly on Mekhong river. Thanx. ;-D

2011/02/27

26 Sat, Febのつぶやき

  • 16:55  I'm in Udonthani now. Udon is changed everything from 10 years ago. Center point and UD town 2 shopping arcade infont of station.
  • 16:57  So I will back to Vientiane on tomorrow. This is reflesh day for me.
Powered by twtr2src.

2011/02/26

25 Fri, Febのつぶやき

  • 08:19  おはようございます。ビエンチャン25℃、本日も晴天なり。きょうはノーンカイへ行くかウドンまで足を延ばすか思案中なう。
  • 09:51  日本ではお金があっても待機させられます。 @sabol_bkk: やっぱり日本人用の幼稚園は高いね。日本で通うより高いんじゃない?http://bit.ly/dK76VA
  • 12:58  お昼は、じゃぱん亭でうな丼69,000kip也。前FUJIWARAで食べたうな重(144,000kip)の半額で美味しさ2倍以上。だって、FUJIWARAのうな重は、箸で切れ無いどころか噛み切れないゴムそのものだった。頭来て店主を呼んだら「いない」って。。。
  • 13:00  タイ人的には、お金のある数日間をピンポイントで狙って送付しているともいえる? @noritney: お昼食べに行くついでに電気代を振り込んでこよう!って、請求書届いたのがおとといなのに支払期限が今日までって、めっちゃサービス悪い。。。(。・?_?・。)
  • 13:01  ところで「うな重」と「うな丼」って、器の違いだけ?ずっと前からの素朴な疑問。
  • 13:06  あ、肝吸がつきますか。でもそれだけであの値段の差? 誰か教えて!RT @hand_heart: 私もそう思ってました。もしかしたら、肝吸がつくかつかないか、かな・・ RT @SomchayYoshida: ところで「うな重」と「うな丼」って、器の違いだけ?
  • 13:49  @noritney 給料は月末の方が多いんですかね?そう言えば嫁の妹たちも月末だったか。。。とすると延滞料を稼ぐための確信犯ですか?  [in reply to Noritney]
  • 13:51  @bak_jo 二重になってるのは一番良心的ですねぇ。そういえば横川交番近くのうなぎ屋さん美味しかったなぁ。  [in reply to Bak_Jo]
  • 13:56  @hand_heart やっぱ明確な決まりはないんでようかね。ならばやっぱりうな丼が断然にお得だと思う自分は永遠に小市民ですな。。。  [in reply to hand_heart]
  • 14:13  さて、ボチボチ出かけなければ。たぶん、近くのノーンカイへ。安いタクシーがいたらウドンか? 行き先をちゃんと決めないで出かけるのも久しぶり♪
Powered by twtr2src.

2011/02/25

24 Thu, Febのつぶやき

  • 08:40  遅レス失礼。やっぱ、地震だったんですね!ビエンチャンでも揺れは一瞬でしたが、感じましたよ。 @kaminari_sama37: @muri_bkk チェンライやチェンマイ、ピサヌロークが入っていなければ、震源はラオスのサイニャブリかビエンチャン県ですね。
  • 08:50  おはようございます。今日も暑くなりそうなビエンチャン現在25℃。 昨夜サイニャブリを震源とするM4ほどの地震があったようです。ビエンチャンでも一瞬ですが、揺れを感じました。
  • 09:16  わたし的にはタイも含めて外国で初体験した地震でした。ウチのラオス人社員も気がついたみたいですが、何の話題にもなっていないようです。 @muri_bkk: @kaminari_sama37 おっしゃるとおりサイヤブリの方だったようで。大したこと無かったようで良かったですね。  [in reply to muri_bkk]
  • 09:24  初めてラオス人から結婚式の招待状をもらいました。今度の日曜日だそうで、披露宴はまた別の日にやるとか。
  • 09:26  医者に頼らず、自己回復能力を鍛えましょう。(^θ^) @bak_jo: いつも置き場所は決めているんです。ちゃんとね。持ち歩く時も入れる場所は決めています。     困ったなぁ。保険証が行方不明。う〜ん、医者へは行かれない。(T_T)
  • 11:43  朝からFacebookがアクセスできないんですが、みなさんの所はどうですか? HootsuiteでNewFeedは見られるので、完全に落ちているわけでもない?自分のブラウザだけかな?ブラウザ変えて試しても見れません。。。
  • 12:09  わたしだけの問題なのかなぁ。。。よくわからんです。 @lahiri555: @Noritney 今、BKK。facebook見れますよ〜。
  • 13:09  再々起動したら見られるようになりました。なんでだろう?やっぱり 、よくわかりません。 @Lahiri555: @Noritney 今、BKK。facebook見れますよ〜。
  • 17:15  気合いだぁ〜! @bak_jo: 晩飯前37.5度、晩飯後37.8度。ご飯食べると体温上がるのね。保険証は未だ発見されるに至っておりません。自然治癒力のみです。うぐぐ…
Powered by twtr2src.

2011/02/20

TOMO

TOMOとはラオス南部チャンパサック県にある遺跡の名前。
世界遺産として知られるワットプーと同じ時に一緒に登録された。
しかし、ここを訪れる人は少ない。
交通の不便さもあるが、まだラオス政府自身も積極的にアピールしている様子もない。
そして、ちゃんと調査もされていないのではないかと思われるのだ。


ワット・トモへの入り口
入場料10,000kip(約百円)と書かれているが、訪れたのが日曜だったせいか
付近には徴収係らしい人はいなかった。


入り口付近に野ざらしに置かれていた素焼きの彫刻
持って行かれてもわからないだろうが、持って行く人もいないようだ。


うっそうとした森の中に遺跡がたたずんでいる


ワットプーと同じように参道の両脇にはリンガが並んでいる。
しかし、どれも崩れたり壊れたりしていて、原型を残すものは少ない


このTOMO遺跡がクメール文明発祥の地であることは、あまり知られていない
確認された中ではクメール様式で立てられた最古の遺跡であるという



初めてのクメール様式とはいえ、すでに立派なレリーフが刻まれている


インドからのヒンズー教(バラモン教?)の影響はこの時代すでに確立されていたようだ


このTOMO遺跡はワットプーからメコン河を挟んだ東側にあり、
パクセからは車で乗り付けるしかない。
現地の旅行会社でツアーがあるはずだが、
興味のある人は連絡をもらえれば協力できると思う。

2011/02/19

smile


ラオス人は恥ずかしがりだ。
ワットプーからの帰りに乗り込んだ渡し船。
乗客にジュースやガムなどを売りに来たこの娘たちも
カメラを向けると被っている笠で顔を隠したり、
そっぽを向いたり、中々カメラを見てくれない。

他で訪れた田舎でも、子どもたちにカメラを向けると一斉に逃げてしまった。
ラオス中に溢れる素敵な笑顔だが、写真に収めるのは容易ではない。

2011/02/06

えにし [縁]

ふらふらと安定しない生き方をしている自分にとって、 
このmixiでの出逢いや最近ではTwitter、Facebookという出逢いの機会が増えた事は嬉しい事と常々思って来た。 
でも、やはり仕事であれ、プライベートであれ、実際に会うことが何より。 

昨夜、行きつけの店であった方にいつも行っているレストランの社長が、

かつて取材した人だとわかり、きょう慌てて挨拶に行って来た。 

タイの極楽ガイドでチェンマイの店を取材して、それっきりになっていたのだ。 
先方もどこかで見た覚えがあったとおっしゃっていたが、偶然と言うか、縁というか。 
こうした再会や縁が繋がるのは、自分は大好きだ。 
まさに生きていることの醍醐味だと思う。 


ちなみにチェンマイのお店 
 日本料理:北門 

 カラオケ:オリビア2(極楽ガイドに掲載) 

 ビエンチャン:じゃぱん亭 
  (http://www.soidb.com/en/vientiane/dine/restaurant/japan_tei.html) 

じゃぱん亭は、普段からラオス人のお客が多く賑わってます。 
焼き肉とお寿司が美味しいので、ぜひ寄ってみて下さい! 






2011/02/01

Use Money


ラオスにはこんな看板を時々見かけます。
これ、ラオスのお金50000キップなのですが、
よく見ると何か書いてある。

 「ユー・ムアン・ラオ
  サイ・テー・グン・キップ」
 ラオスにいるならキップを使いましょう。


特にビエンチャンやルアンパバンでは、バーツやドル、時にユーロなども
使われているので、それに対して自国通貨をちゃんと使えという奨励。

この看板にはもう一つのデザインがありまして、
おじさんの代わりに女性がワイしています。